HOME | seminar-title | 認定Master養成4days

■ rfca認定マスタースペシャリスト養成セミナー

rfca認定スペシャリスト資格保有者のみが参加できるマスター養成セミナーとなります。
 
認定マスタースペシャリストになるために
・全身の骨連鎖の理解と修正方法の習得
・骨連鎖と重心移動の法則の理解
・体幹正中軸再獲得のためのエクササイズ群の習得
・あらゆる動作をGlobal分析する
・理想動作とエラー動作を判別する
・運動学習に基づく改善プログラム構築の考え方
をお伝えしていきます。
 
エクササイズを単なる「型」として捉えて評価・修正するのではなく、身体内部で起こる骨の動きの原理原則に基づいた動作評価スキルを身につけていただきます。
 
このスキルを習得することで、エクササイズを「型」として暗記する段階から脱却し、あらゆる動作におけるエラーパターンを的確に抽出し、理想的なパターンへと修正できるようになります。
 
真の意味において、機能的で美しい身体をつくるための正しい身体の動かし方を、関節運動の観点から評価し、精度高く修正できるようになります。
 
・痛み改善
・美容系ボディメイク
・パフォーマンスアップ
 
などあらゆるコンディショニング・トレーニングの土台となる考え方をお伝えしてきます。
 

【対象】
・rfca認定スペシャリスト資格保有者
・rfca認定マスターSP資格保有者

【料金】
・現スペシャリスト受講¥176,000
・現マスターの受講¥88,000
・再受講¥88,000


【講師】rfca代表 石井完厚
 
【受講条件】
・rfca認定スペシャリスト資格保有者

 

【お伝えする内容】
 
①骨連鎖の理解
・各部位の連鎖の把握
・部位ごとの骨連鎖修正エクササイズ
 
 
②骨連鎖にともなう重心移動のパターンの理解
骨連鎖が正常におこると、脊柱は構造的に側屈・回旋がおこるため、必ず前額面上・水平面上での重心移動が起きるようになっています。
 
そのため、「頭の頂点からお尻の穴に一本の棒が刺さっている状態で動いて」というような動きは構造的にできないようになっているのです。骨連鎖を理解し、正常な重心移動が起こせるように動きの修正をおこなっていきます。
 
・骨連鎖に伴う重心移動の法則
 -アッパーコアの重心移動
 -ロアコアの重心移動
 
 
③体幹正中軸の再獲得のエクササイズ群の習得
結果として、正しい骨連鎖と重心移動が起きるためには「体幹正中軸」の獲得が必要となります。動作時はこの体幹正中軸が左右の股関節軸に移動することで、身体に負担がかからない重心移動が起きるようになっているのです。
 
※新しく紹介するエクササイズを含め25種目程度をお伝えしていきます。
(数種目ほど認定SP養成4daysまでのセミナーですでにお伝えしております) 
 
④あらゆる動作をGlobal分析する
野球やサッカー、ダンスやヨガ・ピラティスの動作など、ジャンルを問わずあらゆる動作をGlobal分析をしていきます。床に対しての評価ではなく、各ブロック間の関係性を正しく把握していきます。
 
⑤理想動作とエラー動作を判別する
あらゆる動作がGlobal分析できるようになると、Local分析との関係性から「理想の動作パターン」と「エラーの動作パターン」を見抜くことができるようになります。
 
エクササイズの「型」に基づく動作評価ではなく、身体の内部でおこっている「骨連鎖の仕組みに基づいた動作評価」ができるにようになることで、あらゆる動作の分析が可能になります。
 
⑥運動学習に基づく改善プログラム構築の考え方
運動学習の法則にしたがい、効果的な改善プログラムの構築の仕方を学びます。
 

認定マスター養成セミナーに参加された方は再受講扱いとなります。
 
・①~④再受講\88,000
・①②のみ再受講¥44,000
・③④のみ再受講¥44,000

2025年月開催 神奈川|横浜開催
エリア 日程 開催時間 講師 申込
神奈川
横浜
9/27
(土)

 
Day③
12:30~19:00
(途中休憩30分含む)
 

石井完厚  ⇒詳細・申込
9/28
(日)
 
Day④
11:00~18:00
(途中昼休憩1時間含む) 
 

※2日間の参加を基本とします。
※マスター養成①②を受講していない人は受講できません。

2025年月開催 神奈川|横浜開催
エリア 日程 開催時間 講師 申込
神奈川
横浜
10/28
(火)

 
Day① 
12:30~19:00
(途中休憩30分含む)
 

石井完厚 ⇒詳細・申込
10/29
(水)
 
Day②
11:00~18:00
(昼休憩1時間含む) 
 
11/25
(火)
 
Day③
12:30~19:00
(途中休憩30分含む)
 
11/26
(水)
 
Day④
11:30~18:00
(昼休憩1時間含む)
 

※①②、③④は各月2日間の参加を基本とします。
※これまでの開催で①②の受講をしていない場合、③④のみの受講はできません。


【セミナーへのお申し込み】

 
上記よりご希望の日程を選択し、「⇒詳細・申込」をクリックされてください。
「セミナー申込み専用サイト」へとリンクいたします。
 
セミナー申込み専用サイトにて、
日程をご確認の上「申し込みフォーム」よりお申込みください。
 
お申込み後、自動返信メールにてセミナー受付の連絡が届きます。
受付メールの案内に従って入金処理をお済ませください。
地域開催においては各地主催者からの連絡をお待ちください。
 
 
【お気を付けください】
・メールアドレスの記入ミスにより返信メールが届かないケースがあります。
・携帯電話のメールアドレスでお申込みの場合、返信メールが届かないケースがあります。
 
※「jimukyoku@rfca-rrr.com」「send@event-form.jp」を受信可能に設定するか、各種PCメールでのお申し込みをお願いいたします。
 
・お申し込み当日の内に自動返信メールが届かない場合は、一度「迷惑メール」に入っていないかをご確認の上、下記の問い合わせフォームよりご連絡ください。
 ⇒https://ws.formzu.net/fgen/S88199265/
 
※土日を挟む場合は、返信が週明けになります。
※当日は動きやすい服装でおこしください。室内シューズは不要です。
 

セミナーキャンセルの受付フォーム


お申し込みされたセミナーをキャンセルする場合は、セミナー申込時の返信メールに記載された「キャンセルフォーム」よりキャンセル手続きをされてください。
 

受付メールを消してキャンセルページがわからない場合は、下記のフォームよりキャンセルのご連絡をお願いします。
【予備のキャンセルフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S74001410/
 
※こちらのフォームからキャンセルの連絡をした場合、リマインダーメールの設定が解除されず、セミナー開催3日前にセミナー確認のリマインダーメールが届くことがあります。あらかじめご了承お願い致します。
 

 
【rfca-SNS】